投稿

4月, 2010の投稿を表示しています

4/29 スロームービー

ゆっくりだと関節の動きやらしぐさが本当に違って見える。瞬き一つでも違って見える。 やっと少しづつカメラの仕組みがわかってきたようーな気がする。

4/29 ハウス完成

イメージ
寒い春が続く中。 4/28にハウスを親戚・知人一同で作成。 水平出して。土寄せて。柱立てて。何かが違いやり直し。 といろいろありながら夕方完成。 10.6坪タイプのハウス。 農家に言わせると屋根の勾配が15度のタイプらしく春の湿った雪だと「つぶれるかな~」と・・・ 内地だったら良いみたいな話。本当に農家のハウスに比べ傾斜ゆる!!! さて、これからハウスの中の土を起こして何作りましょ~。 で、話は山に変わり、連休になってしまった。 5/1 に知床峠開くみたいだけど開くかな~。 2日の日に今年こそはチャレンジできることを望みたい。

4/27 Powder

イメージ
Paul Sherman ripping up the Utah Powder エイムック から2003年まで出ていた雑誌。 斜里の斜面を滑ってからどんなテレマークラインが好みで描きたいか悩むな~。 この中雑誌の「TURN OF THE CENTURY」 テレマークのコラムがつづられているのを久しぶりに読む。 コラムの表紙を飾っている。 Paul Sherman 視線の向きとポジショニングとこれだけのビックラインを描くバランスから テレマーク的な画を作り出しているのが良く伝わる。 これを振り返り自分はどんなライン残せるかな~悩むー

4/28 芽がニョキニョキ

イメージ
プランターの芽がニョキニョキ伸びるー。 嫁さん毎日水やり励んで元気に伸びる伸びる。 野菜高騰。自給自足ひつよう感じるこのごろである。 関係ないけど、カメラが変わると灯りも変わる。きれいだな~。

4/25 開墾????

イメージ
今日は天気悪し、寒い。モコト山は雲の中。 午前中の雨降る前に開墾!? おんこの根っこが畑に3つ、なかなかのつわもの!!!! 根付いてる根っこは強い。力の入れようもわかってないので四苦八苦。 3つ目は強かった~ホースパワーほしくなりトラクターの力をちょっとお借りして・・・ たった3つの根っこ。昔の人のことを考えると人力と馬等の力を借りての作業をしてたと思うと 自分は非力だな~と、考えるいい機会であった。

4/24 新しい相棒

イメージ
カシオEX-FH100 新しいものにチャレンジ。 さて、使い方もいまいちわからん取り合えずズームと広角で試し撮り 藻琴山(ウチから光学10倍) 藻琴山(ウチからデジタル40倍) デジタル40倍でも、画像は荒くなるが自分にとっては十分すぎる能力。 ヨーク藻琴山の雪見えます。 とゆーか山白すぎます。今年は5月中も楽しめそう。 リリー山と畑おこし(広角24mm) うーん広さと奥行きが感じられる。フィルムの一眼使ってた時に少し近い感覚。 カメラが変わるとみえる風景も違う。 ウチの山菜さて何でしょうか? 後は、動画はハイスピードの連射とHDムービー。滑る画で試したい。

4/21 プランターデビュー

イメージ
畑はあるが畑はこれからだし、ハウスはこれから作るから・・・・ 悩んだ末に嫁さんプランターに挑戦!!! 葉物も値上がりしているとゆうしホーマックで買ってみる。 家の中でうまく育つといいな~。 今日も夕方雪。寒い。山は雪かな~。 2007年 4/19 藻琴山 ここ数年こんなピーカンでザラメに出会ってないな~。 北海道の春は遠し・・・・・・・・

4/18 斜里岳 (動画)

たかさんカメラのバッテリー入ってなく、自分のカメラだけ。 自分との滑りの質が違うので斜面・雪の捕らえ方も違う。質が高い人と滑るのは勉強になるな~。

4/18 斜里岳 1452お預け

イメージ
たかさん と の初セッション(自分はほとんど同伴者でしたけど・・・) 自分としては初めての場所。 樹林帯抜けると斜里岳の裏側がそびえ立っている。さて、これから直登で1時間 雪はザラメになりそうな雰囲気あり少々期待したが・・・ 稜線に取り付くとカリカリたたいても割れん!!オホーツク海側から冷たい風吹き付ける。 左右落ちているので、ちょっと命からがらUターン。目の前に目的地見えるが 斜面カリカリは命がけになるので今日はここまで・・ 聞いていたとおり風景最高。周りの斜面もかなりいい感じ。(藻琴山がかなり小さく見える) 1000m付近から高度さげお帰り。最初は軟・硬斜面ミックスの樹林帯。 適度な木の感覚でいい斜面。 その後700mくらいまで降りるとやっとザラメ。今シーズン初のシャーベット状態よかった。 (動画撮ったけどYou Tubeゆうこと利かないので又後で・・・・・) (案内してくれたたかさんには、本当に感謝!!又セッションできる日を!!!!) 樹林帯に戻るとストップ雪気味で足にこたえた~。 帰りに越川で春の風景。(平地は春だ) 1時間かけ地元に戻ると雨。天気もってよかった~。 いつの日かあの斜面滑りたいものです。道東あなどれませんな~。

4/17  藻琴山 

イメージ
9時からハイク。風が思ったより強い。 ハイランド入り口から今年初登り。 気温と天気予報からザラメを希望し登るが表面アイスバーンとフィルムクラストと木々は樹氷 悩みながら1時間登り。湖側の降り口へ。 時間と共に少し緩んではいる。湖側の稜線直下はこんな氷の海でも割れる。 ドロップすると後ろからシャーシャー音がしていやな気分。フィルムが割れ落下している。 (デジカメサイズくらいの薄氷厚さ1mm) 雪はシャバシャバザラメありフィルム割りながらテレマーク入れれた。下から見ると氷ピカピカ 登り返しはMSR。スキーやっていた頃買ったけど テレマークでハイクするようになってから ってなかった。スリップしない分楽だけど肩の荷が重い・・・ 帰りのハイランドまでの悪雪ターンのいい練習。 (テレマーク入れるタイミングやっとわかったよう なきがする) フィルム無いザラメ滑りたいな~。

4/15 冬ぞら 

イメージ
今日も強風です。空の雲は雪雲、遠くの山々は白さ増してる感じ。 寒さが身にしみる。 ウチのこの方は外にでると「クンクン」とニオイをかきまくり。 どんなニオイしてるのかな?? さて、土曜日は藻琴山へやっと行けそうだ。 ザラメあるかな?明日からの天気に期待!!

4/12 春の陽気

イメージ
ネコって正直。  一番気分のいいところ知っている。暖かそ~。 外も風も弱く午前中はポカポカ陽気。 畑にも春がやって来ている(なんだかわからないが咲いてからのお楽しみ)

4/9 藻琴山 カリカリ最中

イメージ
二日前の降雪と昨日の好天・日射に対して今日は・・・・ 曇り強風で気温あがらず。 カリカリならまだ気合でいけるが3cmくらいのモナカ割れるとテール引っかかりターン できね~。 昨日の高気圧に覆われて日射・弱風で適度な気温の春がこないかな 視界は良好で知床・阿寒・大雪と360°遠方まで見えた。 今日はこのバックでハイドレーションお試し。特に問題ないので春先使おう。 シールもぼろぼろになってきたのでかえってメンテナンス。 春が来ているけどまだ遠いなー。 あと、シュートの1本目の中段から雪崩た形跡あったなー。ライン上からあったから人為的かな? デブリもみてわかるくらいだったので結構な量かな。気おつけましょう~

4/7  マイロボ出動!!

イメージ
夕べからモチモチ湿った雪降り。 家の前も吹き溜まりで15cmくらい。ママさんダンプでは歯が立たない。 豆トラクター。これ、フードないからマジ寒い。 真冬はゲレンデスキーに行くより厚着しないとすぐにシバレルー。 レイヤリングのテストになるから楽しみもあったりして。 さて、4月はどんな天気になるでしょうか