投稿

2017の投稿を表示しています

12/16 riri山

イメージ
ほぼ天然雪で シーズンイン

12/9 ピップ

イメージ
シーズンイン こっちは雪多いこと

5/5 羅臼

イメージ
長蛇の列 1100から 250 サクッと1本 あっという間 ここが一番滑りやすい 今日の収穫 スプリットスキン と クライミングポストver3 直登楽々 これで 滑り納めかな

5/1 通行止め

イメージ
通行止めにつき 湖めがけて 1本

4/23 しっとりツリーラン

イメージ
前日から 湿った雪 いい感じで降って 視界ないので お手軽ツリー 今日の御供も 4f 前が長く感じる乗り位置だったので スキーと同じセンターで 乗れるように付け直し ツリーの間も軽快 乗りやすい まだつかえるな

4/13 片栗粉

イメージ
カチカチ クランポンがないと 滑落しそう 前日の雪が付いている所は 片栗粉 1本 底まで 今日の御供は 4f 久しぶりに山で使った トラディショナル ツインチップ 抜けいい 地形遊びが 楽しい 登り返したら 吹雪 まだ 冬です

4/5 タルガアッセント 破損

イメージ
尾根線 メローなザラメ とりあえず 底まで 滑って 登り返そうとした所 右足のクランポン引っ掛ける部分 破損している それだけならいいけど 良ーく見ると 一本の線が 気分良く ひび割れ 登り返すだけで壊れないと思いつつ 帰路へ 壊れてない方 壊れた方 ゲレ専用程度で 復活できればいいかな でも 金具なくなった どうしましょ

4/3 ゲレンデ

イメージ
残雪 ザラメ 快適二本

4/1 ザラメ

イメージ
カチカチの上のザラメ 深ザラメ 2種類味わえ ボレーのポストにボレーバンド スノーシューの固定みたいに ワンタッチになり 使い勝手上がった

3/29 ボレー クライミングポスト

イメージ
斜里岳登ってから 左大腿外側広筋 痛めて リハビリかねて 足の負担軽減 南面2本 春と冬を感じ 滑り 登り返し 2回 5年近くお蔵入りしていた ボレーのクライミングポスト 試す アッセントのサポート低すぎて オプションの鉄のボッコ付けたら ヒール割れるケースもあるから 持っているけど使っていない そんな中試す 登り専門なら ボレーのポストで1段 アッセントのポスト立てて2段 2段目の高さがありがたく 使い分けでき 登る時に前傾骨筋にかかる負担軽減 楽 しかしながら もともとのゴムバンドは取り扱い 面倒につき 改良必要

3/21 お目覚め

イメージ
北面ツリーならなんとか 雪あるか 3連休の後で スノーシューの人 うろついた 足跡 かと思ったら ベアクロー はっきり 1本滑ったあとで 気づいたので そそくさ 退散

3/17 練習

イメージ
朝から雪  5cm 3本 やっと この板乗りこなせる気がする どうしても 板に力がかからず 不満足 なぜか? カートリッジが柔らかく 板に負けてる グリーンに変え この前のお山から 変更 粘りが出て 板押せる まだアッセントつかえるな

3/12 正面壁

イメージ
11時30からの南面 滑り始めの急傾斜 アンモナイト攻撃あり やっと 気分良く 底まで 裏面日陰につき クリーミー これまた 快適 時間ないので これにて終了 なんだか ここに来てハイシーズン

3/8 8ターン

イメージ
8ターン その先デブデブ その先サンクラスト 雪は何処へ 登ってきた 北向き フワフワで 期待しすぎた 帰りの 北向き ツリー ふかふか でも 短い 1本でいいから 長ーく滑りたい 今日この頃

3/5 1年1ヶ月ぶり

イメージ
微妙に雪降ったので 行ってみると 朝早くから入山している人おるようで てくてく登って 1000越え 斜面 のぞいてみると 滑った人のあとから いい感じで 沢に雪流れてる 雪着き悪し とりあえず 1300までと思ったけど 1200超えたら 強風につき 1100へ降りる 1時間早かったら登れたような 沢筋結構 いい雪 スピード出て ボトムのハーフパイプ地形 ほとんどスキー なんだか目が回る 帰ろうと思ったが なんだか 南面 珍しく 雪腐ってないので 登り返し フラットでテレマーク向き いい急傾斜 久しぶりに登ると 体ぼろぼろ 精進しましょ