1/26 2本立て (うなべつ) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 28, 2014 メーメーが 3月まで休業するので ウナベツへ 道中 さくらさん かなりリラックスモード? 雪足りない為か パーク 草ぼうぼう 悲しいなー 急斜面から緩斜面まで 滑ると足パンパン 滑り足らん証拠 この位の長さの スキー場がいいなー 帰りに 防風林の風景 いつみても いいなー と思いつつ メーメーにて パンお買い上げ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
3/27 テレマークブーツ 蛇腹修理? 3月 27, 2019 スカルパT1の蛇腹 10数年にして 1cmの縦割れ 広くなっていなが この先繰り返したら 避けていきそう 本当にダメになるまで 使い倒したいので 修理 プラリペアという造形補修剤使って見る 少しカッターで傷を大きくして そこにプラリペア 盛ってるのはご愛嬌 蛇腹が稼働するのに対して剥がれなければ成功かな さていつ試す それとは別にもう1足 ガルモントのブードゥー 蛇腹をよーく見ると 割れたり切れたりしたわけでなく 接着されているのか所々剥がれている ドライバー突っ込んで見ると 余計そんな風に見える 右も左も同様 剥がれならボンドで再修復で なんとかなるような気がする さて こちらはどうしましょうかね というわけで 75mmノルムの規格のテレマークブーツは最近貴重品になりつつある 新品は馬鹿高いし 直すのはいいけど 春とゲレンデならいいが 真冬にぱっかり割れたらたまったものではない 探すしかないかな 続きを読む
2/20Lucky day 2月 20, 2013 強風注意報でている中 10時30からハイク なかなかいい天気の弱風 強風で雪は無いと思ったら つまらなく自由度の高い滑る雪 しっとりであるが20cm 今日のお伴は 浮かないように新雪の中を くぐらすように ターンをつなげて 切れのある滑りがしたいと思い 良く走るけど切れがあるのがこの板 出発相変わらず遅いので3本で 終了 裏ながめていたら素敵なライン消えそうになっていたり なかなか良い一日 ゴーグルのミラーが最近はがれてきた 案外支障ないからこのままで 続きを読む
2/1 波打ち と ガリーぎみ 2月 01, 2013 快晴微風 正面壁からピーク奥 パチリ いい雰囲気 戻って 標高差210mまで クリーミーで 案外素敵な雪 その下 ウェーブコース ほとんどテレマーク入らず 残り70m滑降 なかなか1本でメイクできる 雪に出会えんな〜 帰りに裏面 ガリーな上にうっすら ほとんどゲレンデ そろそろ 天気と雪会えば ピーク奥ありかな 続きを読む
コメント
コメントを投稿