10時ゲートくぐって 強風~~ バク風まで行かないので行けるところまで・・・・ 去年より雪少ないけどつながってる~ 嫁さん1000m 自分は1200mから 白い雪の部分が、部分的にありストップ雪覚悟。 今年は、アッセントと110mmクランポンで1000mから上を登る。 ザラメ深いところはずれるが、硬い雪に刺さるとグリップ 必要以上に力使わなく、取り付けも楽 1200mからの滑り出しの途中からストップ雪 標高差100mで足コタコタ そこから下200mはザラメラインみつけて 快適~ でお帰りの途中 ふと 南西ルンゼの隣のラインに 黒い点が動いてる 熊・・・よく見ると2頭 ズームmax 南西ルンゼのぼってた人達、気づいてたかな~
こんばんわ。
返信削除この日に積もった雪はテレマーカー泣かせの詰まってる雪です。
一見良さそうなパウダーに思えますが、雪の結晶が細かくみっしりと結合してて、どんなに上手いテレマーカーでもほとんどまともにターンできない滑れない残念なパウダーですね。
詰まってさえいなければ、どんなに深くても快適に滑れるのですが、最近はこの手の雪ばかりが積もり、思うようにスキーできてませんよ~。。。
そうでした、表面から10cmくらいはいいけど
返信削除そのしたつまり気味で、軽いような重いような雪で
トレース使って加速して、突っ込んで、失速。
これの繰り返しでした~。
ボードは加速して表面まだなぞってたけど自分は失速
なにが違うか悩みました~。
全身運動で即効筋肉痛です。