投稿

3月, 2010の投稿を表示しています

藻琴山 3/30 新雪あったりして・・・・・

イメージ
朝方うっすらとなったので山はどうかなーと思いつつ・・・・ ハイクし始めると新雪ラッセル。あれー週末に降ったりしていたのでなんだかまだ雪が生きている。 予想外。今年は春まで4frntでガンバローと今日も出番。 森林限界の稜線までいくとアイス&ハイマツ地獄。エッジで割れる程度だったのでそのまま登る。 雪がついてるところをできるだけつなげてボールの頂上へ。 下をのぞくと溜まっている。 終始。風雪のちくもり。 ボール内2ランとその先1ラン  ボール内はクリーミーだけどコントロールしやすいいい雪。《2本目降り口) 2本目はやっとこ板のサイドカーブにあった曲線(R33)で6ターンくらいでおりてこれたー。 大きくロングに滑るのは気分爽快。やっと雪の上ライドできた気分。。。 この雪質は今シーズン最後かな~。 いい三月の締めくくりでした。 今年はモナカに当ってナーイ。こんなんでいいのでしょうか。おかしーなー。

藻琴山の開拓者

イメージ
さて、藻琴山のボール内の地形と斜面の方向性など通うことでだいぶわかったけど、 まだまだ気になるところは山ほどある。 ここの山に興味を持ち始めたころから閲覧している。釧路労山のテレマーカーの考察記事 この伏字の暗号解読できんかったが、だいぶわかってきたよーな気がする。 藻琴山滑降ルート考察 by ささきくん(テレマーカー) [2004/06/16] このライン、テレマークで良くいきましたね~。 伏字がしっかりわかるまで通わねば!!!

藻琴山 3/23 誰もいないー 結氷

イメージ
連休明けが私の休みであって、昨日一時気持ちよく5cm~10cm降雪が午前中にあったので 少し期待あるかと思いきや・・・・・ 樹林帯は溜まっているが、オープンの所は全て飛ばされている~。ピカピカ光ってる!! ルート変更し稜線へハイクし今年まだ滑っていない湖側をのぞきに行く。 場所によってはラインで着ているので今日はこちらに1本。 今日は調子の悪いザクティーを胸元につけてヘルメットカムもどきにチャレンジ。 (ヘルメットに取り付けまで考えれなかっただけですが) カメラがどの辺向いているかがあてずっぽなので、微妙ーなアングル。でも、案外ぶれていない。 その後は尾根登り返し、登ってきた樹林帯滑ってキャンプ場へ帰還。 久しぶりに誰ーもいない藻琴山だった。 ザラメになる天気今週無さソー。雪は降りそうだけどその下が氷だと下地悪すぎ。 フカフカなザラメパウダーの季節に期待か・・・・

ohagi-おはぎ

イメージ
彼岸入りして「おはぎ」が沢山とどく。 家庭で作る「おはぎ」も良いが・・・・・ 美幌の「米夢館」のおはぎ 餡ともち米がさかさになっている。おはぎ。 美味しっ

端野 ノーザンアーク 3/17

イメージ
南向きのゲレンデなので降った雪と下地がミックスしてエッジのかかりも良好。 朝一家の前は5cmくらいの降雪と雪雲だらけ ゲレンデ決定と思い出かける。雲は取れ藻琴山良く見えるようになる。 少し心残りはあるがゲレンデすべりもこの辺はあとわずかなので楽しむことに・・・・・ 嫁さんは足裏意識がここ最近できるようになってきて足裏痛がる。まだどの変に乗っているかは良くわかっていない様子。修行あるのみだー。 足裏感覚つかむのに早9年!!?  2002年ころには既にテレマーク始めていたみたいで、(2003年頃かと思っていた) 九州からオークションで初めて買ったk2のスリーとツーだったはず。 バランス取れないのが難しくパタパタ転んでたな~。 話は戻ってノーザンアークのパン 滑り終えて、ここで作っているパンを食べる。 固めのパン生地だったが歯ごたえ・食べ応えあって美味しかった。

ii yuki

ビデオを整理していら2年前の画が ここ2年峠越えた無いな~ こんなふうにモチモチ雪降ること今年なかったよーな 転んでも気分いい雪に出会いたいものだ。

ウナベツ 3/13  強風~残念

イメージ
東藻琴あたりから、道中かなりの強風~。 着いてみるとリフト動いてナーイ。春の強風には勝てんな~残念。 これでウナベツは今シーズン明日で終了。(近くでいけるゲレンデは北見か) パークでボードのイベントあって滑るついでに見たかったな~。 ロッジの入り口に、なぜかあるヒグマと写真とったりし帰路へ・・・・・。 もう一つの目的 「そば切り 温」へ 網走の呼人にある隠れ家的蕎麦屋 時間がゆっくり過ぎる。手打ち蕎麦も好みの食感・風味 そば切り 温 そこにあった「観光北海道」だったかな~。昭和40年に北海道新聞社から発刊された一冊の本。 これも味がありすぎ!!! 北海道の観光地の当時の様子がわかる一冊。 ついついスキーねたのところが気になる。 写真は十勝岳でスキーを楽しんでいる様子。 ニセコに続くスキーのメッカで泥流スロープが人気と書いてあったりして他の地域の当時の状況もわかりいい本だ。古本ないかな~。 家での夕食に「菜の花」 千葉から送られてきた季節の食材。春が近づいてる証拠ですね。

藻琴山 3/12 爆風~

イメージ
前日の低気圧通過の雪狙い。 北の道ナビみてゲートが9時に開くのを確認(8時20分にやっとわかった) 登り始めから強風~。樹林帯抜けるとさらに強い、時折飛ばされそうになる位。 ボール内 1ランするが風ですぐにリセット!?ライン無くなる。 雪は何とかたまっていて、縦に板をおとせて良かった~ その後、ボール手前のオープンバーンで3本練習。上は晴れてきたが爆風の為中止。 4frnt + コブラR4の組み合わせで初登りで今シーズン最後のファットの出番と思いトライの今日 R6よりさらに足の上げ下げスムーズでスキーポジションの時にぶれるかなと思ったが、スピードついていてもぶれなく耐えれた。あと、後ろ足の上げがスムーズな感じがあり低姿勢でターンインできて、今日の雪質がウインドパックパックの下がもっさり新雪でストックさすと4,50cmある中で表面をなめりながらカットビ練習ができた。 あ、それと今日登り始めるときにお会いしたボーダー二人組みシュート1・3に綺麗にライン描いてたな~。ちょこっと話した時に「内地の方ですね」と話しかけたら変な顔しており????でていた。どうしてかと思ったら、北海道の人が使う言葉だったので通じないわけだ。 北海道雑学百科 ぷっちがいど {内地}の解説書いてマース 帰りにて弟子屈側へちょっとドライブし湖側のぞく。ことしは、まだチャレンジしてないな~春雪狙いかな~

キャンバー

イメージ
 土曜日に嫁のサロモンMYNX乗る前に自分の板に乗っていた4FRNTのEHP190cm キャンバーありのフツーの板トップもテールも張りがある。テールはカッチカチ。 (193cm買っとけば良かったかナ~) 最近この板修行にかけ、キャンバーレスに・・・・と取り組み中。 このサイトの内容を参考にして 照れ日記Ⅲ ヒートガン無いのでマキストーブの熱を使用し24~36時間放置したりして・・・・ 参考のサイトの人も言ってる見たいに時間がたつと元の形にもどる。 自分の板も 両方の板を合わせると1.6cmが一度5mmになりその後1cmまで復元。 その後、1cmは維持している。 写真は5mmの時の状況。 フラットになるかトップがアーリーライズにしたいなー ショベル部の接雪点が最初より1cm後退 この状況で土曜日滑っていたが、前よりコントロールしやすいような感じでも微妙~。 もう1回くらいチャレンジシテミヨー。 今週天気荒れるのかな~ 稚内で昨日40cmオーバーの降雪。(除雪つらいな~)

リリー山 3/6 畑は春

イメージ
ゲレンデから見える。畑には融雪剤がまかれ、渦巻き模様。 (小さいながら我が家も写っている~) 温かい日差しの中滑り納め。リリー山は明日で今期の営業終了。 さて、ゲレンデ探しの季節だ。山も良いけどゲレンデ修行も近場でしたいからな~。 今日は嫁さんのサロモンMYNX 156cm?の板を自分の190cmの板で滑った後で初乗り。 板が短い。センターでバランス取るのが難しい。サイドカーブ強いのでクルクル回る。 ベンドもかなりあり反発強い。ビデオ撮るも乗り切れてなくクニャクニャしすぎ。 数本滑るがかなり手ごわかった~。ポジション確認するにはショートの板もありだな。 外食先でこの前ウナベツでお会いした たかさん 夫婦とばったりあう。夕食セッションできなかったが 又の機会が今日とは思わなくビックリ。次回、マタマタ会えること楽しみ!!

雪降り 3/5

イメージ
オンコも雪の傘をかぶっています。 もちもち降っている。湿った少し重い雪。 どのくらい降るのかな~。 降るのは良いけど除雪大変だ~。

藻琴山 3/2 いい雪だー

イメージ
3月ファーストラン キャンプ場の道路も除雪してある。春だねーこの辺でも2mくらいの積雪がある。 天候は雪のち晴れ 登っている最中、足元は3cmくらいのモナカ。予想外太陽が出るの期待していたのに~北側の斜面はアイスがかっていてエッジ立てないとスキンもききにくくスリップだらけ。 ボールの上部からラインを見てもガタガタな斜面。 入ってみると案外下地がしっかりの上に3cmくらいの新雪あり気持ちよくライン描ける。 南面に期待しシュート手前の斜面へ。 トップからボトムまで表面ストレス無し。ボール内ならあの斜面が一番面になっていていいけどいつも雪の変化に負けていたから。今日は良かった~ これだったら、今年まだいっていない湖側にドロップすればよかったか!?